
「ブログ12ヵ月目のPV数や収益ってどれくらいだろう?」
「ブログ12ヵ月目の運用実績を見てみたい」
こんな疑問に答えます。
今回は本ブログの運用12ヵ月の成果報告をします。
- ブログ運営12ヵ月目のPV数・流入元・収益
- 2022年12月でよく読まれた記事
- 2022年12月の目標に対する反省
- 2023年1月の目標
月日 | 月間PV数 | 収益 | 記事執筆数 | 記事合計数 |
ブログ1ヶ月目 | 0PV | 0円 | 2 | 2 |
ブログ2ヶ月目 | 33PV | 0円 | 14 | 16 |
ブログ3ヶ月目 | 113PV | 0円 | 8 | 24 |
ブログ4ヶ月目 | 855PV | 21円 | 20 | 44 |
ブログ5ヶ月目 | 506PV | 122円 | 7 | 51 |
ブログ6ヶ月目 | 953PV | 386円 | 4 | 55 |
ブログ7ヶ月目 | 1,642PV | 501円 | 2 | 57 |
ブログ8ヶ月目 | 3,286PV | 1,767円 | 7 | 64 |
ブログ9ヶ月目 | 8,275PV | 11,208円 | 9 | 73 |
ブログ10ヶ月目 | 11,057PV | 4,712円 | 9 | 82 |
ブログ11ヶ月目 | 10,467PV | 4,756円 | 4 | 86 |
ブログ12ヶ月目 | 13,992PV | 12,272円 | 8 | 94 |


ブログ 12ヵ月目(2022年12月)の運営報告


PV(アクセス数)と執筆数
以下、PV数・執筆数の実績です。
月日 | 月間PV数 | 記事執筆数 | 記事合計数 |
ブログ1ヶ月目 | 0PV | 2 | 2 |
ブログ2ヶ月目 | 33PV | 14 | 16 |
ブログ3ヶ月目 | 113PV | 8 | 24 |
ブログ4ヶ月目 | 855PV | 20 | 44 |
ブログ5ヶ月目 | 506PV | 7 | 51 |
ブログ6ヶ月目 | 953PV | 4 | 55 |
ブログ7ヶ月目 | 1,642PV | 2 | 57 |
ブログ8ヶ月目 | 3,286PV | 7 | 64 |
ブログ9ヶ月目 | 8,275PV | 9 | 73 |
ブログ10ヶ月目 | 11,057PV | 9 | 82 |
ブログ11ヶ月目 | 10,467PV | 4 | 86 |
ブログ12ヶ月目 | 13,992PV | 8 | 94 |
ブログ12ヶ月目は13,992PVと過去一のPV数を獲得することができました。
順位が下がっていた記事が12月中旬に突然上がりだし、PV数が微増しました。なぜ突然上がったのかは正直謎。
しいて言えば、今月に入ってリライトに力を入れるようになったから、もしかしたらリライトが検索順位に影響したのかもしれません。
記事数も合計93記事となり、来年頭には大台の100記事達成が見えてきました。
ブログを始めた当初は、「100記事書けばいいんでしょ。半年くらい本気出せば行ける。」って本気で思っていました。
でも現実は甘くなくて、実際に1年間ブログをやってみて、ブログのモチベを維持することがいかに難しいか痛感しました。
正直最初の10記事かくのですら苦痛だったから、これからブログを始める人は覚悟した方がいいかもしれません。
20記事書いて感じた事も記事にしてるので、気になる人はみてくださいー。→【PV数&収益公開】ブログ20記事書いて感じたこと


収益
以下、収益の実績データです。
月日 | 収益 |
ブログ1ヶ月目 | 0円 |
ブログ2ヶ月目 | 0円 |
ブログ3ヶ月目 | 0円 |
ブログ4ヶ月目 | 21円 |
ブログ5ヶ月目 | 122円 |
ブログ6ヶ月目 | 386円 |
ブログ7ヶ月目 | 501円 |
ブログ8ヶ月目 | 1,767円 |
ブログ9ヶ月目 | 11,208円 |
ブログ10ヶ月目 | 4,712円 |
ブログ11ヶ月目 | 4,756円 |
ブログ12ヶ月目 | 12,272円 |
ブログ12ヶ月目の収益は、Amazon物販+Googleアドセンスで12,272円でした。
収益に関しても、PV数と同じく過去一となりました。
内訳は8割Amazon物販、2割がGoogleアドセンスといった感じです。
Amazon物販に関して、ブログでどんなものが売れるのかちょっとコツがつかめてきた気がします。
僕のブログでは以下が売れやすいと強く感じました。
- 比較レビューした上で、〇〇〇の人はこっちがオススメです、と提示した物
- 読者の悩みをベースとした記事で、その悩みを解決する物
- とにかくPV数を集めている商品の記事で、それに関連する商品
僕のブログはガジェットブログだから、単品でガジェットや生活用品のレビュー記事を書いていますが、その商品はなかなか売れません。
読者はその商品が気になって、レビュー記事をみるんだけど、比較とか検討をしたくて見てるから、その商品だけのレビュー記事を見ただけでは、そのまま購入とはなりづらいのかなと思いました。
比較レビュー系の記事だったら、読者はあと一歩で購入の状態だから、「〇〇〇の人はこっちを買うといいです。△△△の人はこっちがいいです。」と背中を押してあげると自然と物が売れますね。
収益化のノウハウとか含めて、月間1万PVまでに取り組んだことを以下記事で詳しく紹介してます。→【収益公開】ブログ月間1万PV到達までに取り組んだ8つの事


ブログ 12ヵ月目(2022年12月)によく読まれた記事
AirPodsProからザーザーという雑音が発生 無償交換してもらった手順を紹介


今月は「AirPodsProからザーザーという雑音が発生 無償交換してもらった手順を紹介」の記事が結構読まれました。
やっぱり読者の悩み解決系の記事はPV数を稼ぎやすいですね。


ブログ 13ヵ月目(2023年1月)の目標
比較記事 1記事執筆
今月は比較記事の1記事執筆を目標にします。
比較系の記事はPV数が取れる傾向があるし、収益にも直結するので、比較記事を積極的に書いていきます。
ただし比較系の記事を書くには、対象物を持っていなければ、内容に説得力が出ないため、実費で物を揃える必要があります。
検索ボリュームが十分あって、かつライバルが少ないジャンルを探すところに力を入れたいですね。
5記事執筆
1月はひとまず5記事執筆を目標にします。
モチベ的には高いので10記事くらい書けそうな気もするんだけど、高すぎる目標は達成できないとモチベ低下に繋がることがわかってるから、無理をしないようにします。
まとめ
今回は12月のブログ運営実績を紹介しました。
今月は企業案件の記事も書けたし、最高PV数も達成できたし、大満足の月でした。
2022年の1年間を通して、ブログの総括をすると、モチベの浮き沈みが激しかったと感じます。
2023年はコンスタントにブログのモチベを保ち、具体的目標としては100記事執筆、収益月間5万にむけて精進します。
月日 | 月間PV数 | 収益 | 記事執筆数 | 記事合計数 |
ブログ1ヶ月目 | 0PV | 0円 | 2 | 2 |
ブログ2ヶ月目 | 33PV | 0円 | 14 | 16 |
ブログ3ヶ月目 | 113PV | 0円 | 8 | 24 |
ブログ4ヶ月目 | 855PV | 21円 | 20 | 44 |
ブログ5ヶ月目 | 506PV | 122円 | 7 | 51 |
ブログ6ヶ月目 | 953PV | 386円 | 4 | 55 |
ブログ7ヶ月目 | 1,642PV | 501円 | 2 | 57 |
ブログ8ヶ月目 | 3,286PV | 1,767円 | 7 | 64 |
ブログ9ヶ月目 | 8,275PV | 11,208円 | 9 | 73 |
ブログ10ヶ月目 | 11,057PV | 4,712円 | 9 | 82 |
ブログ11ヶ月目 | 10,467PV | 4,756円 | 4 | 86 |
ブログ12ヶ月目 | 13,992PV | 12,272円 | 8 | 94 |
※AIでブログをライティングするという近道
最近はAIでブログを自動ライティングできるサービスが増えてきています。Catchyは無料で始められるので、これを使ってブログを書いてみると作業が楽になるかもしれません。→無料で始められるAI自動ライティング【Catchy】





