MENU

チャットGPTのアプリはどれ?チャットGPTのアプリの本物はある?

あわせて読みたい
【月額375円】YouTubeプレミアムに安く入る手順を徹底解説 「Youtubeプレミアムに安く入る方法を知りたい」「月額375円でYouTubeプレミアムに入れるって本当?」 本記事はこんな疑問に答えます。 この記事で紹介する内容は、実際...

「チャットGPTのアプリってどれ?」

「チャットGPTのアプリの本物は?」

本記事はこんな疑問に答える記事です。

最近、連日ニュースで話題になっている「チャットGPT」。

スマホでアプリ検索してみると、たくさん出てきて、中には有料のアプリまで出てきます。

これらは連日ニュースで話題になっている「チャットGPT」ではありません。

今回は、チャットGPTのアプリはどれか、チャットGPTのアプリの本物はあるのか、という疑問について回答していきたいと思います。

目次

結論:チャットGPTの本物アプリはOpenAIが提供しているもの

チャットGPTの本物のアプリは「OpenAI ChatGPT」になります。(2023年5月26日、日本でもダウンロードできるようになりました。

チャットGPTのアプリを検索すると、開発元が「OpenAI」になっていないアプリも多数でてきます。

これらのアプリは公式アプリではないので注意しましょう。

あわせて読みたい
【無料】チャットGPTの始め方を解説!|PCでもスマホでもOK! 「チャットGPTの始め方を詳しく知りたい」「チャットGPTを使ってみたい、まずどこにアクセスすればいいの?」 本記事はこんな疑問に答える記事です。 僕自身、チャットG...

2023年5月26日追記

2023年5月19日より、チャットGPT公式のiOSアプリがリリースされました。

アプリの名前は「OpenAI ChatGPT」です。

5月26日に日本でもApple StoreからチャットGPT公式のiOSアプリをダウンロードできるようになりました。

※AIエンジニアで年収1000万を目指す
AIエンジニアは、市場価値の高い人材なので、最大年収1000万円超えの求人がごろごろ見つかります。

Aidemy(アイデミー)はAIエンジニアになるには、最適なプログラミングスクールでおすすめ。

【8日間の全額返金保証付】で安心です。

まとめ

今回はチャットGPTのアプリはどれか、チャットGPTのアプリの本物はあるのか、について紹介しました。

チャットGPTの本物のアプリは「OpenAI ChatGPT」になります。(5月26日、日本でもダウンロードできるようになりました。)

これ以外のチャットGPTアプリは公式アプリではないので注意しましょう。

※AIでブログ記事を書いて稼ぐ
AIでブログ記事を書くなら、GPT-3を搭載している「Catchy(キャッチー)」が簡単でおすすめ。

まずは無料で使えるので、初心者にも優しいです。

あわせて読みたい
【レビュー】「Catchy(キャッチー)」の口コミ・評判|SEOで上位を取りたいブロガーにおすすめ 「AIでブログ記事が書けるなら書いてみたい」「チャットGPTで記事を書くのは難しかった、他にいいツールないかな?」「SEOで上位が取れる記事をたくさん書きたい」 本記...
あわせて読みたい
【月額375円】YouTubeプレミアムに安く入る手順を徹底解説 「Youtubeプレミアムに安く入る方法を知りたい」「月額375円でYouTubeプレミアムに入れるって本当?」 本記事はこんな疑問に答えます。 この記事で紹介する内容は、実際...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次