【料金プラン】チャットGPTの料金は有料?無料では使えないのか?

あわせて読みたい
【簡単】MacBookAirによるブログの始め方|6ステップで開設 「MacBookAir1台でブログって始められるの?」「MacBookAirでブログ始めたいけど、どうやったらできる?」 本記事はこんな疑問に答える記事です。 結論、MacBookAirは以...

「チャットGPTを使いたいんだけど、有料なの?」

「無料でチャットGPTは利用できないの?」

本記事はこんな疑問に答える記事です。

連日ニュースで取り上げられている「チャットGPT」。

使ってみたいけど、有料プランもあるという話で、無料で本当にできるのか、不安な人も多いと思います。

そこで、今回はチャットGPTの料金は有料なのか、無料では使えないのか、について詳しく紹介したいと思います。

目次

結論:チャットGPTは無料で利用できる

チャットGPTには「Free Plan」が用意されているため、無料で利用することができます。(2023年3月時点)

一方で、月額20ドル(約2,700円)の有料プランも別に用意されていて、有料プランに変更することもできます。

チャットGPTのアカウント登録を行うと、初めは自動的に「Free Plan」で登録されるようになっているので、安心して利用できます。

最初から有料プランになっていてお金をとられていた、という心配はありません。

あわせて読みたい
【無料】チャットGPTの始め方を解説!|PCでもスマホでもOK! 「チャットGPTの始め方を詳しく知りたい」「チャットGPTを使ってみたい、まずどこにアクセスすればいいの?」 本記事はこんな疑問に答える記事です。 僕自身、チャットG...

チャットGPTの無料版と有料版の違い

チャットGPTの無料版と有料版の違いは以下の通り。

項目チャットGPT無料版チャットGPT有料版
アクセス普通優先アクセス
レスポンス速度普通早い
新機能利用不可優先利用可能
(いまのところ無い)
チャットGPT 無料版と有料版の違い

有料版にすることで、混雑時でも優先してアクセスできるというのが最大のメリットです。

しかし、混雑時を避ければ無料版でもアクセスして利用できるので、月額20ドル(約2,700円)を支払う価値があるかは微妙なところ。

レスポンス速度に関しても、無料版で使用してみた感じ、少し待てば返答が返ってくるので大きなストレスにはなりません。

有料版でしか利用できない大きな新機能が出てくれば、有料版乗り換えも考えますが、今のところは無料版で十分といった印象。

あわせて読みたい
【無料】チャットGPTの始め方を解説!|PCでもスマホでもOK! 「チャットGPTの始め方を詳しく知りたい」「チャットGPTを使ってみたい、まずどこにアクセスすればいいの?」 本記事はこんな疑問に答える記事です。 僕自身、チャットG...

まとめ

今回はチャットGPTの料金は有料なのか、無料では使えないのか、について紹介しました。

あらためて、

チャットGPTは無料で利用することができます。

一方で月額20ドル(約2,700円)の有料プランも用意されています。

チャットGPTの無料版と有料版の違いは以下の通りです。

項目チャットGPT無料版チャットGPT有料版
アクセス普通優先アクセス
レスポンス速度普通早い
新機能利用不可優先利用可能
(いまのところ無い)
チャットGPT 無料版と有料版の違い

現時点(2023年3月)では有料版を利用するメリットは薄いため、まずは無料版でチャットGPTを触ってみることをおすすめします!

あわせて読みたい
【無料】チャットGPTの始め方を解説!|PCでもスマホでもOK! 「チャットGPTの始め方を詳しく知りたい」「チャットGPTを使ってみたい、まずどこにアクセスすればいいの?」 本記事はこんな疑問に答える記事です。 僕自身、チャットG...
あわせて読みたい
チャットGPTのアプリはどれ?チャットGPTのアプリの本物はある? 「チャットGPTのアプリってどれ?」「チャットGPTのアプリの本物は?」 本記事はこんな疑問に答える記事です。 最近、連日ニュースで話題になっている「チャットGPT」。...
あわせて読みたい
【簡単】MacBookAirによるブログの始め方|6ステップで開設 「MacBookAir1台でブログって始められるの?」「MacBookAirでブログ始めたいけど、どうやったらできる?」 本記事はこんな疑問に答える記事です。 結論、MacBookAirは以...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次