![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2021/02/shinpai_man-150x150.png)
「ルンバが玄関に落ちてしまう、どうにか対策したい」
本記事はこんな疑問に答える記事です。
ルンバを使っていると、こんな感じでルンバが玄関に落ちて永遠に玄関を掃除していることはないでしょうか。
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3487.jpeg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3487.jpeg)
我が家のルンバも何度も玄関に落ちてしまい困っていました。
今回はルンバが玄関に落ちる時の具体的な対策を紹介していきます!
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/02/1506174_m-300x199.jpg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/02/1506174_m-300x199.jpg)
ルンバが玄関に落ちる時の対策3選
ルンバが玄関に落ちる時の対策は主に以下3つとなります。
- デュアルバーチャルウォールを使用する
- 段差センサー部分を綺麗にする
- 進入禁止エリア設定をする
以下に1つずつ詳しく紹介します。
デュアルバーチャルウォールを使用する
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3490-1024x768.jpeg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3490-1024x768.jpeg)
デュアルバーチャルウォールを使用することで、ルンバが玄関に落ちることを防ぐことができます。
デュアルバーチャルウォールは、設置場所に直線3mもしくは半径30cmの円形の見えない壁を作り、ルンバが侵入できないエリアを作ることができます。
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3491-2.jpeg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3491-2.jpeg)
イメージとしては上記画像の通り、赤色エリアへの侵入をルンバが拒否するようになります。
▼実際にデュアルバーチャルウォールでルンバが玄関に落ちるのを防いでいる様子
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3497.gif)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3497.gif)
デュアルバーチャルウォールを利用することで、ルンバが玄関に落ちることを防ぐことができます。
もちろん玄関以外でも侵入されたくない場所にデュアルバーチャルウォールを置くことで進行エリアを制限できます。
※以下のデュアルバーチャルウォールは、ルンバi3/i3+でも効果があります!
段差センサー部分を綺麗にする
ルンバの段差センサーは全部で6個付いています。
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2200-1.jpeg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2200-1.jpeg)
前方2つの段差センサーが汚れていると、ルンバが玄関に落ちてしまう原因となります。前方2つのセンサーはこまめに掃除をするようにしましょう。
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3522-2.jpeg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3522-2.jpeg)
段差センサーをこまめに掃除して綺麗にしておくことで、ルンバが玄関から落ちるのを防ぐことができます。
段差センサーの掃除は乾いた布で拭くだけで大丈夫です!
進入禁止エリア設定をする
ルンバi7/i7+、ルンバ s9+、ルンバj7/j7+であれば、専用アプリから進入禁止エリアを設定することができます。
玄関を進入禁止エリアに設定することで、ルンバが玄関に落ちることを防ぐことができます。
以下、専用アプリによる進入禁止エリアの設定手順です。
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3541-1-814x1024.png)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3541-1-814x1024.png)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3540-1-574x1024.png)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3540-1-574x1024.png)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3539-1-742x1024.png)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3539-1-742x1024.png)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3538-1-731x1024.png)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3538-1-731x1024.png)
アプリから進入禁止エリアを設定することで、デュアルバーチャルウォール無しで、ルンバが玄関に落ちることを防ぐことができます。
まとめ
今回はルンバが玄関に落ちる対策を紹介しました。
対策を再掲すると以下になります。
- デュアルバーチャルウォールを使用する
- 段差センサー部分を綺麗にする
- 進入禁止エリア設定をする
▼ルンバi3/i3+の場合、別途デュアルバーチャルウォールを購入することで玄関から落ちることを防げます!
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/02/1506174_m-300x199.jpg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/02/1506174_m-300x199.jpg)
▼ルンバのランプが赤点灯する時は以下記事をチェック!
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2971-300x225.jpeg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2971-300x225.jpeg)
▼ルンバが隣の部屋に行かない時は以下記事をチェック!
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/02/onur-binay-GVHu2oJimH4-unsplash-300x150.jpg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2023/02/onur-binay-GVHu2oJimH4-unsplash-300x150.jpg)
▼ルンバのブラシが回らない時は以下記事をチェック!
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2198-2-300x225.jpeg)
![](https://www.minotake-gadget.net/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2198-2-300x225.jpeg)